レッスンの組み立て方

2021年04月16日 12:00

こんにちは♪
長崎県大村市の音楽教室、ミュージックルームティーノート主宰の田副智子です(^-^)

今日はレッスンでやっていることを少しだけご紹介します🎹✨

私の教室ではリトミックだけのコースもありますが、ピアノやエレクトーンのコースでもリトミックをします。

ソルフェージュ、いわゆる音やリズムのお稽古などにリトミックを使います。

リトミックを使うと体を使ってソルフェージュをするので、しっかり感覚に入っていく、というところが最大の魅力かと思います。

カリキュラムの順番などは決めていません。
その子の先週の宿題を見て、今日はたくさん弾いて来てるかもな、と思ったら先に曲を聞きます。
練習している時の子ども達は早く先生に聞いてもらいたい、と思っているみたいなので😊
なんとなくですが、先生ってそういうのわかるものなんです笑

そして、すこーし集中が切れてきたかなってあたりでソルフェージュを。
リトミックのカリキュラムは音、拍子、リズム、を三本柱にレッスンすると良いと言われています。
ボールを使って拍子の取り方をお勉強したり、積み木でリズムのお稽古をしたり。
お母さんと2人で体を使ってドレミの音階を歌ったりします。
また今度中身をご紹介しますね♪

そしてまた残りの曲を弾いたり、私が弾いた曲の書き取りをしたり、その子によって様々ですがそんなこんなでレッスンは終了します。

ずっと弾いたりずっと書いたりするわけではなく、これをしたら、はい次はこれ、その次はこれと次々と色々なことをしますから、入会したての子はレッスン終わると「早っ!!」なんて言います笑

そんなテンポよく色々なことをこなして、色々な方向から力をつけることでいつのまにかこんなにできるようになった!となることを目指しています✨✨


さて、そろそろ子どもたちが来る時間です。
今日のカリキュラムを見直して準備するとしますか💨

ホームページランキング参加中
記事一覧を見る