4月5月の子どもたち

こんにちは♪
長崎県大村市の音楽教室ミュージックルームティーノートの田副智子です(^-^)

今日はとてもいいお天気で、庭の薔薇も咲き始めました🌸

さて、今日は4月5月の子どもたちには少し変化があるので気をつけていることを書きます。


この時期は学年も変わり、新しく始まった様々なことにワクワクする時期ですよね🌱✨
でも同時に不安を感じる子も多いようです。


昨日書いた子たちのように、新しい時期にワクワクして張り切っている。そんな子は問題ないですが、心配性な子だったり繊細なタイプの子は新しい生活に気を張っていて、帰って来たらグッタリなんてこともしばしば見られます。

そうこうしてる間に5月の運動会の練習が始まります。
精神的に張り詰めて頑張っている子にとっては、さらに体力も使う時期なのです。


運動会の練習時期のレッスンでは、幼稚園組は眠りながら弾く子もいるくらいお疲れです🤣


そんな子達にいつも通りのレッスンをしても集中が続かなかったり、いつもならなんてことなく出来ていたことが、できずに悲しくなってしまったり、なんてことも起こるものです。


子ども達の様子を見て、プログラムを変更することはよくあることです。
楽しくできるプログラムを予備で準備しておくのです。
簡単で単純で、でも楽しい。そんなプログラムです。普段ならちょっと簡単すぎるかも、くらいの簡単なものの方がそんな時期には適しています。


この時期はお家でのお悩みもお母さん達から聞きます。

「新学期になって、いつもダラダラしてやるべきことをやらないんです。」
そんな時は「新しい学年になってちょっと気を張り過ぎて疲れちゃったのかな?運動会が終わったころからまたきっと調子が戻るかもですね。」と声をかけます。


この時期は練習もおろそかになったり、ワークの宿題を忘れて来たりする子が増えたりします。
でも私は「来週は持ってくるんだよー。」とは声を掛けますが、特に叱ったりしません。


子ども達もうまくいっていないことがわかっているからです。


ママからも叱られ、うっかり学校の宿題も忘れそうになったり、音楽教室にもワークを忘れる。


子どもだってするべきことはわかっています。
そんな時には私やお母さんなど周りの大人が叱るのではなく、のんびり行けばいいよーっと言ってあげられたら子ども達は安心して頑張れるのではないでしょうか。


子どもは体が小さい分、少しの生活の変化も体に影響を受けやすいと言われています。

子ども達の様子が少し違う時、生活面や体の調子を考えてあげると意外なところに原因があることがあります。

しかも新生活のせいなんだと思うとお母さんも気が楽になりませんか?笑


新しい年度が始まりお母さん達も(もちろんお父さんも!)何かしらお疲れがあるかもしれません。
こんな時期は少しゆっくり楽しんで過ごすことを意識するのが1番だと思います😌

楽しい子育てになりますように✨

ホームページランキング参加中
記事一覧を見る