こんにちは♪
長崎県大村市の音楽教室ミュージックルームティーノートの田副智子です(^-^)
ゴールデンウィークも残り少なくなってきましたぁ。
朝から片付けしたり掃除したりすっきり爽快な気持ちでブログを書いております🧹✨
今日は子どもたちにはなんでもかんでもさせて欲しいっていうお話🐣
私の教室ではなんでも自分で準備して自分でお片付けするのが決まりです🎼
ピアノの椅子の調節や足台の設定も自分でします。お母さんにもお手伝いはしないようにお願いしています。
時々壊されそうでハラハラしますし笑 時間もかかりますがそれでも自分でねっていうのが決まりです😌
リトミックのステップ3のお道具に色の棒というのがあるのですが、細長く何本もあるので輪ゴムなどで束ねておく必要があるお道具です。
これを使うのは年少さんの子たちです🌸
年少さんには輪ゴムで束ねるのは少し難しいですが、「まずこうして色の棒に輪ゴムをかけて、ねじってバツにしたらまた引っかけるのよ。それを何回もするんだよ。」
と手元を見せながら教えます。
最初はとても時間がかかります。
それでもその時の子どもたちは本当に必死❗️笑
目は真剣です。
見かねたママが「貸してごらん」なんて言おうものなら「自分でする!」なんて言い返します笑
そうして時間をかけて、何度も何度もするうちにとても器用に素早く輪ゴムをかけるようになった男の子がいました。
「まるでカゴ編み職人のような手さばきね笑」と私が笑うとお母さんが「なんでも教えるとできるんですねぇ。」と感心していました。
私はなんでもなんでも子どもにさせたいと思っています。それがその子のために違いないから。
10年くらい前の話ですが、私の甥がまだ2、3歳の頃にガチャガチャで出た丸いカプセルを「あけて。」と私の所に持って来ました👦
そのカプセルをよく見ると、つまみが付いていてそこをカチッと開けると簡単に開く仕組みになっていました。
甥に「ここをこうして開けるのよ。」と見せて、すぐに元の通り閉めてから「やってごらん。」と渡すと甥はすぐに開けました🌱✨
その顔の嬉しそうなこと笑
「すごいやん、自分で開けられたね。」と私も一緒に喜びました。
それからしばらくは嬉しそうに開けたり閉めたりを繰り返していました😁
子どもはできるようになるのが大好きです。
子どもの脳は喜びと共に発達するのです。
子どもにさせれば時間がかかるし、教えるのも大変。自分でやった方がずっと楽です。
でもそこに費やした時間は間違いなくその子の人生を支える力になります。
でも忙しいママたちに毎日それをしてなんてとても言えません笑
疲労困憊で倒れてしまいます笑
少しだけ余裕のある時に。
この数分頑張れば、と思える時に子どもたちになんでもさせてあげてみてください。
ハンカチのお洗濯ものをたたむ。
お箸を出す。
お茶を注ぐ。
明日の洋服を一緒に準備する。
この数分の頑張りが数年後、1人で何でもできる子に育ってママは楽が出来るかも✨
楽しい子育てになりますように…