こんにちは♪
長崎県大村市の音楽教室ミュージックルームティーノートの田副智子です(^-^)
明日からレッスン開始!ということで、休日につい仕事をしてしまう私です🎹
今日は音楽を聴く、ということのお話🌸
皆さんは音楽、聴きますか?🎧✨
最近聴かなくなったという方、結構多いようです。その影響で子どもたちも音楽を聴かない子が増えています。
以前北九州にいたころに教えていた子で、小学校低学年から通い始めた姉妹がいました。
楽譜が読めないうちは歌で覚えて弾くのが簡単なので、私が歌ってその後繰り返して歌うということをしていました♪
だけどどれを歌ってもメロディーが覚えられないのです。2人ともです。
初めですから簡単なメロディーです。
それを歌えないのを見てお母さんも首を傾げていました。
私はすぐに原因がわかっていたので、ちょっと困ったなというあたりでお母さんにこんなお願いをしました。
「2人に音楽を聴かせてもらえませんか?」
クラシックですか?と聞かれたのでジャンルはなんでもいいですと伝えました。
お母さんが好きな曲。
子ども達の好きなアニメや映画の曲。
最近流行っているらしい曲。
なんでもいいのです。
音楽を聴いた経験がなさすぎて、新しく聴く曲が全く入ってこないのだろうと思いました。
それまでに聴いた経験のある音楽はパズルのピースの様にその子に蓄積されていきます。
新しい曲を聴いた時に全然違う曲でも少しずつピースが似たものや同じものを脳が運んで記憶を手伝ってくれるのだと思います。
それを伝えた時、「先生、うちが全然音楽聴いてないってなんでわかったんですか😳」とお母さんに驚かれました笑
好きな音楽を聴くとドーパミンが分泌され、神経細胞のシナプスというものの結合が強化されると言われています。
つまり脳が活性化するわけです。
認知症予防にも繋がります。
以前、音楽療法でデイサービスに行っていた頃に色々調べているうちに知りました。
聴くだけで脳が活性化❗️✨✨
なんで聴かないの?っていう話になるでしょう?笑
実際音楽をよく聴く子は演奏も上手です。
表現力やリズム感など、聴くことで力を培っているのだと思います。
CDを買い揃えるのは大変ですから、レンタルやアプリでの音楽鑑賞もお勧めです。
私は近頃はSpotifyばかりです。
音楽アプリで無料で様々なジャンルの曲が聴けます。
子どもの歌なんかも沢山入ってますよ。
そのままでも聴けますが、わりと安くスマホに繋げるスピーカーも売っています。
テレビに繋げて聴くこともできると思います。
回し者ではありません😎
その子達はその後たくさんの音楽を聴いて過ごし、発表会の時などは「これが弾きたい」と自分で曲を選んでくる子になりました。
もちろん演奏力もメキメキ伸びて。
今は中学生ですがピアノをまだ続けているようです✨✨
皆さんももっと音楽を生活に取り入れてみませんか?